
スポーツによって唇・歯肉に傷を負ってしまったり、歯を脱臼、脱落してしまう事はスポーツをする上でのアクシデントとしては少ない出来事ではありません。それを予防する方法としてマウスガードがあります。
現在、簡単なマウスガードとしては薬局などでも購入できますが、個人で型を取るとどうしても正確に取ることができず、噛み合わせの位置などもずれることで、かえって歯を危険にさらしたり、運動能力を低下させてしまうこともあります。
当院では、患者様の口腔内の型を取り、口腔内および歯牙にしっかりと適合したマウスガードを作成するため、運動能力の低下を起こすことなく、安心してお使いいただけます。
マウスガード装着が推奨されるスポーツ
ボクシング、空手、K1、レスリング、柔道、ゴルフ、アメリカンフットボール、ラグビー、アイスホッケー、バスケットボール、ラクロス、フィールドホッケー、サッカー、ハンドボール、野球、バレーボール、ラケットボール、テニス、スカッシュ、水泳体操、トランポリン、アクロバット、重量挙げ、スキー、スケートボード、スカイダイビング、ハングライダー、馬術、乗馬、モトクロス、自転車競技、円盤投げ、砲丸投げ、サーフィン
マウスガードの役割
- 脳しんとうから身を守る
- 顎関節の保護
- 下顎骨骨折の予防
- 顔面・口腔粘膜の保護
- 歯を外傷から守る
※当院では、約1週間、約2回の来院でマウスガードを作成することができます。